自然を暮らしの彩りに
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム「のびのびとした環境で暮らしたい。」
そんな住まい手の想いから見つけたのは
南に遊歩道があり目線が抜ける、高台のお土地でした。
街路樹の自然を活かし、人目を気にせず穏やかな時間を過ごせるよう計画していきました。
大きな窓からは、きらきらと木漏れ日が入り、家族の集うリビングを心地よく包み込んでくれます。
植物を沢山育てられる室内土間や、プールを楽しんだり、お布団を干したりできる土間デッキ。
内と外を自由に行き来でき、
自然の恵みと共に、暮らしが豊かに広がる住まいです。
施工情報
施工会社
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム
延床面積
94.01㎡
敷地面積
190.28㎡
材料・設備
W断熱工法(外断熱+内断熱)
ポイント

玄関まわりは、チークの無垢扉が馴染む温かみのある色合いで統一。 選んだ天然木の玄関扉は、使うほどに深みを増すだけでなく、高い断熱性能を有します。

入って左手の収納は、通気性の良いラタン仕上げに。 右手には、アウトドアの用品なども出し入れしやすい大容量のシューズクローゼットを。

大きな街路樹を切り取る大開口の窓は、光や風をしっかり取り込み、暮らしに豊かさを生み出してくれます。

多目的に遊べる土間空間は、大人も子どもも楽しめる場所。 机に向かったり、植物を育てたり、夜はお子さまと天体観測を楽しむのだとか。 有効ボードの壁には、お子さまの絵や写真など、自由に飾れます。

大きな吹き抜けは、二階にいても一階の家族の様子が感じられ、お家全体がひとつながりに。 高く設けた吹き抜けの窓からは、空や山、緑が望めます。

できるだけ廊下をなくし、コンパクトにまとめたLDK。住まい手にとって、心地よく過ごせる広さになるよう打ち合わせを重ねました。

木製のキッチンは、木目の陰影が美しい、浮造り(うづくり)仕上げ。毎日手に触れる場所だからこそ、素材感が心地よく、使うほどに暮らしに馴染むものを選びました。

毎日の家事場所となるランドリールームは、光が溢れる明るい空間。洗濯物を干して、そのままアイロンをかけたり、畳んだりできるカウンターを設けました。家事動線はなるべく短くなるように計画しています。
