森の側に佇む平屋。 20代ご夫婦の豊かな暮らし
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム「薪ストーブがあって、植物をたくさん育てて、趣味の生け花をして…。毎日の暮らしを自分達らしく楽しむことで、これからの人生を豊かにしたいんです。」
そんなご夫婦の想いに共感したわたしたちと、ご夫婦とのお家づくりが始まりました。
温かみのある塗り壁の外観に焼杉をあしらい、豊かな自然の中に溶け込むような三角屋根の平屋のお家を計画。
住まい手が想い描く暮らしの楽しみをヒントに、豊かに暮らせる空間設計を考えていきました。
ゆくゆくは生け花の教室も開きたいと夢を語るご夫婦。
自然豊かな環境で、新たな人生を楽しむためのたった一つのお家が完成しました。
施工情報
施工会社
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム
延床面積
83.01㎡
敷地面積
1656㎡
材料・設備
W断熱工法(外断熱+内断熱)
ポイント

玄関は、お施主さまが自ら見つけてこられた古材の扉をしつらえ、落ち着きのある雰囲気に。右手に和室、左手にリビングへと抜けられる2方向動線で来客時もスムーズです。

高天井で開放感のあるダイニング空間と、奥はほっと落ち着くコンパクトなリビング空間。大きく切り取った窓からは、緑のある風景や遠くの山を臨めます。

遠くの山の稜線が美しく映るダイニング。ストーブを側に家族や友人との団らん時間を楽しみます。

奥行を持たせた窓台は座れるように設計。外が近くなり森の中で寛いでいるような気分に。小さなこもり部屋のようなお気に入りスペースです。

LDKはひとつながりの平屋のお家ですが、和室や土間スペースなど、思い思いの場所で豊かな時間を過ごせます。

半屋外のような土間スペースは、沢山の植物が育つ場所に。将来は生け花の教室を土間スペースで行うので、スロップシンクを設置しています。

窓辺には植物を沢山吊るせるよう、真鍮のバーを取り付けました。

焼杉、なぐりの床、メープルの無垢床、竹の床柱、古材の引き戸や床板など、さまざまな種類、年代の木材が楽しめる住まいに。ご主人さまオリジナルの造作家具には、ナラとメープルをあしらっています。
