こだわりの製作キッチンで家事を楽しく。明るい吹抜けで家族が繋がるお家
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム2階までひとつながりになった吹抜けから、明るい光が降り注ぐ「雲雀(ひばり)の家」。
日中は自然光で暮らせるようにと、家族が集うリビングに大きな窓を設け、明るく開放的な空間に。
吹抜けで繋がる2階には、12.5帖のフリースペースが広がります。
また、お料理上手な奥さまのこだわりは、キッチンスペースです。
2.3mの作業台のあるキッチン収納は、
パンを捏ねたり、料理を並べたりと、使い勝手のよいつくりに。
製作キッチンにはオープン棚を設け、普段使いのお皿や調理器具をさっと出し入れできます。
おいしいごはんの香りが届く、あたたかなお家になりました。
施工情報
施工会社
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム
延床面積
104.74㎡
敷地面積
140.96㎡
材料・設備
外断熱工法
ポイント

お料理好きの奥さまがこだわった、キッチンスペース。キッチンは、お料理に集中しやすいよう、半個室の空間に。キッチンからはダイニングやリビングが見通せるので、会話もしやすいように考えました。

リビングには、吹抜けの高窓から1階の床まで続くレースカーテンを。開放感を確保しながら、日差しと目線をやさしく遮ってくれます。風でふわりとゆれる軽くやわらかな生地は、リビングを爽やかな印象にしてくれます。

キッチンの作業台は、ダイニング側からも収納ができるつくりに。取っ手は、使うほどに味わいが増す真鍮製にし、家具のように作りました。

調理作業台としてつかえる2.3mのオリジナル収納棚。天板表面はステンレスのバイブレーション仕上げとし、たくさん使っても傷が目立ちにくく、反射が少なく落ち着いた印象に。上部の飾り棚には、お気に入りの食器が飾れます。

白で清潔感のある製作キッチンは、お料理好きな奥さまのこだわりのスペースです。お料理中も、窓からお庭の緑が楽しめます。また、オープン棚は、よく使う調理器具や食器をさっと出し入れしやすく便利です。明るい光が届くキッチンで、家事が楽しくなりますね。

2階へあがると、フリースペースが広がります。アイアン手摺の下はリビングになっていて、2階にいても家族とおしゃべりができます。家族の成長と共に、壁を作って個室として区切ることも可能です。

吹抜けの高窓によって、2階にも明るい光が届きます。1階は落ち着きのあるチークの無垢床を、2階は少し明るい印象のラスティックバーチの無垢床に。吹抜けの小窓は、書斎へと繋がっています。

2階の書斎スペース。こもれるスペースでありながら、小窓からはリビングにいる家族の気配を感じれます。

玄関周りには、塗り壁に合わせた色味の板張りを。玄関には、欧州赤松(パイン)の木製断熱玄関ドアを採用しました。断熱、気密性能に優れた木製ドアを選ぶことで、心地よく快適に過ごせます。
