室内土間で緑と暮らす。趣味を楽しむアウトドアリビングのお家
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム緑を育て、読書を楽しむご家族のお家です。
室内にたくさんの観葉植物を置けるよう、リビングの一部を土間スペースに。
南向きの全開放窓を開けると、内と外が一体に繋がります。
お天気の良い日にはテーブルや椅子を外に出して、のんびり食事を楽しめます。
リビングの吹抜けで繋がる中二階は、たくさんの本が並ぶライブラリー。
緑を横目に本を読んだり、自由な使い方でお気に入りの時間を過ごせるお家になりました。
施工情報
施工会社
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム
延床面積
110.51㎡
敷地面積
210.78㎡
ポイント

帰宅後すぐに手が洗えるように、玄関に設けた手洗いスペース。玄関床は、ヨーロピアンオークのスプーンカットを選びました。

アイランドキッチンからは、リビングやダイニング、畳間、土間テラスまで見渡すことができます。

しっかりしまえるキッチン収納を制作し、すっきり片付くキッチンに。お気に入りのブルーのタイルをあしらいました。

リビングには、室内土間を設けました。ここでは、たくさんの観葉植物を育てられる予定です。テラスから靴のままで入れ、水やり時の水こぼれや土こぼれを気にしなくてもいい使い勝手のよい場所に。

吹き抜けの中二階には、たくさんお持ちの本をしまえるライブラリー空間を作りました。それぞれの個室や、リビングとも近く、家族とコミュニケーションの取れる場所に。

リビングからそのままつながる土間テラス。植物を育てたり、お天気の良い日はテーブルを出して食事をすることもできます。

実験用シンクを用いた、大きな洗面台。こちらにも、お施主さまの選んだブルーのタイルを。

小上がりの畳間には、スタディーカウンターを設けました。掘り込みになっていて、椅子のように楽に座ることができます。キッチンのすぐ横に配置し、家事をしながらもお子様の勉強を見守れます。
