テラスとつながる2階リビング、ゆったりと開放感のあるお家
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム家族の集まるリビングから琵琶湖の眺望を愉しめるよう、大きな窓とデッキテラスを設けた「池ノ坊の家」。
リビングとつながるデッキテラスでは、コーヒーを飲んだり、本を読んだり、ゆったりとした時間を過ごせます。
数百冊の本を収納できる本棚や作業台のある洗面室、かさばる季節のものをしまえる納戸といったすっきり暮らす工夫も充実。
家族の気配が感じられるよう、玄関ホールと2階リビングを吹抜けでつなぎ、光のそそぐ開放的でのびやかなお家となりました。
施工情報
施工会社
ikka ずっといい家。/ ダイコーホーム
延床面積
95.05㎡
敷地面積
209.57㎡
ポイント

木々の間の小さな丘を登ってお家に入るイメージのアプローチ。常緑樹を中心に、ユーカリやカツラ、オリーブ、シマトネリコを植えました。外壁はアースカラーで汚れが目立ちにくい色合いに。カッコよさと可愛さの両方を兼ね備えたお家に仕上がりました。

2階リビングへと上がる階段を吹抜けにすることで、1階で家族が出入りしたときも気配が感じられるようにしました。

ベビーカーや三輪車、アウトドア用品もそのまま置ける、広々とした玄関土間。階段下にはシューズクローゼットを設けました。

天井高をしっかり設けた開放感のあるリビング空間に。リビングやテラスで読書を楽しまれるので、ちょっと座れる小上がりスペースに、造作本棚を製作。また、趣味のウクレレもかけておけます。

キッチンは対面にし、家事中もご家族みんなで会話が出来るようにと考えました。ダイニングからもテラスへつながるので、琵琶湖の景色が楽しめます。

ロケーションの良さを生かし、琵琶湖への眺望が存分に楽しめるデッキテラス。椅子を出してものんびり過ごせる広さに。

リビング周りの小物や食材をしっかり収納できるパントリー兼納戸スペース。キッチンの背面はお持ちの収納棚に合わせて、コンセント位置や上部の棚の位置を決めました。

取り込んだ洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりできる作業棚を洗面室に。風も良く通るので、室内干しスペースにも。
